2007年7月21日 星期六

德國的對抗Google 搜索引擎的計畫Theseus


德國之音的這篇報導告訴我們:法國-德國的對抗Google 搜索引擎的計畫,已經一分為二,各顯神通。


Internet | 20.07.2007

Germany to Fund Rival to Google Search Engine

Germany got the go-ahead from the European Union on Thursday to spend 120 million euros ($167 million) on research into Theseus, an Internet search engine designed to compete against US-based Google.

The EU approved a subsidy from Germany's ministry of economics and technology to develop the Theseus research project, which will develop and test new search technologies for the Internet.

The project, which lists 22 partner organizations, companies and universities on its Web site, aims to create a multimedia search engine, a set of tools for translating text and identifying and indexing images, sound and text.

"Theseus will make it possible for all Internet users to have easy access to global knowledge," Siemens' Vice President of Corporate Technology Hartmut Raffler said in a statement. "The technology Theseus will develop will generate new knowledge from knowledge."

Subsidies flow to large corporations
Germany wants Theseus to be with Google among the world's top Internet technologiesBildunterschrift: Großansicht des Bildes mit der Bildunterschrift: Germany wants Theseus to be with Google among the world's top Internet technologies
The companies and institutes involved in the research will also provide an additional 90 million euros. The government aid will be initially paid to large companies, including SAP, Siemens and Deutsche Thompson, as "icebreakers" to later allow smaller businesses to expand on early ideas.

"New forms of acquiring, searching for and evaluating Internet-based information have are of strategic importance for the German government," Economics Minister Michael Glos said in a statement. "With Theseus we want to improve Germany and Europe's ability to compete and reach a top position in IT and communications technology."

Named after a character in Greek mythology who uses thread to navigate King Minos' maze, the Theseus project was born out of Quaero, a joint French-German Internet search initiative that then French President Jacques Chirac once called "the answer to the global competitors of Google and Yahoo."

But after seeing that Quaero's German and French researchers were working in different directions, the project split in December 2006, with the French continuing to work on Quaero and the Germans focused on Theseus. Managers from both projects have, however, said they will meet regularly to form synergies when possible.

DW staff (sms)

1 則留言:

人事物 提到...

「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結

永井美智子(編集部)

2006/06/16 22:46
コメントの表示と登録

トラックバック(64)

コメント(0)

ブックマーク(191)

印刷用ページ

 検索エンジンといって、真っ先に思い浮かぶのはどんな企業だろう。検索の王者であるGoogleや対抗するYahoo!、Microsoftなど、大手はほとんど米国企業であるのが現状だ。ここに危機感を抱いた経済産業省が、産学を巻き込んだ一大プロジェクトを始動させる。

 プロジェクトの名前は「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」。7月設立予定で、国産の情報検索・解析エンジンを開発する。日立製作所やNEC、富士通といった企業のほか、早稲田大学や東京大学などの38団体が参加する。3~5年後の実用化を目指す。

 コンソーシアムが目指すのは、今後ますます増えると見られる画像や動画の検索・解析ができるエンジンの開発だ。現在の検索エンジンは文字を検索対象としているため、例えばある画像に似た画像を瞬時に探すといったことは難しい。画像を使って検索できることで、たとえば製品設計者が膨大な部品データの中から、自分の欲しい形状の部品を探すといったことが可能になる。

 「Googleと正面切って戦っても意味がない。Googleがまだ提供していない新しい領域を開拓したい」と情報大航海プロジェクト・コンソーシアム事務局を務める三菱総合研究所 主任研究員の安江憲介氏は話す。

 コンソーシアムでは開発した検索エンジンをオープンソースとし、広く公開していく考え。参加企業はこの技術を元にしたサービスを独自に開発して提供できる。

 これまでもNECや富士通などは、独自に検索エンジンの開発をしてきた。しかし開発コストが大幅にかかることから、共同開発したほうが得策だと判断した模様だ。

 同様の取り組みとしては、フランス政府が音頭をとったEUのプロジェクト「Quaero」などがある。Quaeroの場合、2年間で約400億円の資金を使って検索エンジンを開発するという。

 コンソーシアムの開発体制や予算については未定だが、経済産業省が数十億円の予算を確保するとみられる。コンソーシアムでは7月の正式発足後、ベンチャー企業や海外企業などにも広く参加を呼びかける計画だ。

網誌存檔